女性内科
女性は、月経、妊娠、閉経などのタイミングでホルモンバランスが変化すると、心身におけるさまざまな影響が生じます。閉経後には骨粗しょう症などのリスクが高くなることから、生涯、こういった影響を受け続けると言っても過言ではないでしょう。
こういった女性特有の疾患・症状に対して、内科的診療を行うのが「女性内科」です。年齢にかかわらず、症状が気になったときには、“かかりつけ医”としてお気軽にご相談いただければと思います。
女性内科で診療する、疾患や症状
- 尿のトラブル
- 更年期障害
- 甲状腺疾患
- 高血圧症
- 高脂血症
- 産後の体の不調
- 月経前症候群(PMS)
一般内科
感冒・腹痛・膀胱炎・貧血・ 自律神経失調症・ インフルエンザ予防接種・ 肺炎ワクチン予防接種
漢方治療
日本東洋医学会 漢方専門医である院長が、患者様お一人お一人に合わせた漢方を処方いたします。
体質を含めた身体全体の状態を総合的に診療し適切な処方を行うことで、幅広い疾患の治療・症状の改善が期待できます。
1回受診してすぐに100%ご満足いただける処方というのは難しくなりますが、副作用の少ない漢方薬で地道に体質を改善していきたい、病気を予防したいという方には特におすすめです。
更年期診療
おおよそ45~55歳にあたる「更年期」は、ホルモンバランスの変化からさまざまな身心の変調を起こしやすい時期です。
子どもの独立、職場での立場の変化、両親の介護の開始など、環境の変化が重なることも相まって、更年期障害にお悩みの方は少なくありません。
更年期診療では、薬物療法やプラセンタ療法、ホルモン補充療法、漢方療法、生活習慣指導などにより症状の軽減に努め、QOL(生活の質)の回復を目指します。